イラストど素人は自分の師匠を見つけてまずはついていく【初心者】

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

イラストは全くの初心者だけど、自分の思い通りの絵を描いてみたいと思い練習している方、素晴らしいと思います。

応援しています。

しかしど素人がイラストに挑戦しても、挫折してしまう罠がたくさんあります。

ネットに情報が溢れかえっていて、取捨選択ができずに辞めてしまうのも理由の一つです。

こんなことありませんか?

youtubeでイラスト講座を見て知識を得ても、また別のyoutubeではその知識を批判している人たちがいたり、体の描き方ひとつとっても人によって言っていることが違ったり…。

何を信じてよいかわからない!

勉強したのに学んだことと違うことを言われると、頭が混乱して「もういいや」となりがちです。

せっかく新しいことを始めたのに非常にもったいないと思います。

そんな時はどうすれば良いのか?

答えは簡単で自分で、最初は「これだ!」と思える人を見つけたら全力でその人に付いていってください。

浮気は絶対にダメです。魅力的なサムネやキャッチコピーにつられて他のイラストレーターの動画も見がちですが、なるべく我慢してください。

混乱して終わりです。

今回はyoutubeと有料講座(パルミー)で何十人ものイラストレーターさんの講座を見てきた私が、ついていくべき自分の師匠の見つけ方をご紹介していきます。

目次

情報過多でイラストを挫折する理由

イラストを挫折する理由は様々ですが、なぜ情報過多により挫折してしまうかに焦点をあててその理由を解説していきます。

言っていることが人によって違う

youtubeで様々なイラストレーターさんの動画を見てみるとわかるのですが、人によって言っていることが全く違うことが多いです。

例えば顔のあたり一つとっても、顔に十字を描いてはいけない派と描いた方が良い派がいます。

この相反する主張をする動画を連続してみてしまったら、何を信じてよいのかわからず手を動かすことができませんよね。
間違った練習方法を選んでしまうのが怖いからです。

実はこれ、どっちも正しいらしいです。
野球に例えると、打撃フォームみたいなものです。

練習する人のレベルや好みによって何が最適かは変わってきます。

しかし不幸なことに、初心者には何が最適かなんて判断がつかないので、理由を考えられず混乱して挫折につながってしまうというわけです。

体のあたりの描き方、色の塗り方、ポーズの取り方等人によって言っていることが違う項目は挙げればキリがありません。

ど素人には正しい判断ができない

先ほども話しましたが、イラストのど素人が色々な動画を見たところで何が正しいかなんてわかりません。

「ダメな練習方法」みたいな動画もyoutubeにはたくさん挙がっていますが、伝え方ひとつで間違った受け取り方をしてしまう場合もあります。

一つ例をあげると、「トレース練習は意味がない」みたいな動画もたくさん挙がっています。

トレースはぼけっと線をなぞるだけは意味がないという意味ですが、初心者はこの字面だけみて、単純にトレースする意味は全くないのかと判断してしまいます。

本当はあたりの取り方をトレースするとか、体の線を覚えるためみたいな目的があればとても意味のある練習方法です。

しかしyoutube動画はキャッチコピーが大事なので、誤解を与えるような題目になっていることが多いのが現状です。

見てみると正しいことは言っているんですけどね。

初心者には間違った印象を与えてしまうなと思いました。

一例ですが、初心者が判断できないような罠がネット上には張り巡らされています。
私も何度も引っかかっています。

自分の師匠を見つける

では溢れる情報で混乱して挫折してしまうのを、どのように回避すればよいのか?

それは自分の師匠を見つけて基礎知識を得るまでついていくことです。

理由を説明します。

情報を制限できる

同じ人から情報を得ることにより、迷わず一貫性のある勉強をすることができます。

初心者を困らせるのは、人による教え方の微妙な違いによる混乱です。

この人から基礎は教わると決めてしまえば、このやり方であっているのか?という混乱は回避することができます。
批判意見なんてないのですから。

またyoutube等の動画でイラストを教えてくれている方々は、それぞれのやり方があるにしろ絵の基礎理論みたいなものは完全に身に着けています。

誰から教わっても、その根本部分は変わらないはずです。

その根本部分を教えるアプローチが人によって違い、混乱するだけであって、学ぶ内容は誰から勉強しようがそこまで差はでないと考えています。

なので基礎を身に付けるまでは、教わる人を一人に決めて練習していくのが初心者の私が最も無駄がないなと思う方法でした。

一つ注意として、基礎を身に付けた後はむしろ色々なイラストレーターさんの動画を見るべきだと思います。

イラストレーターさんでも教育コンテンツを作る技量にはもちろん差がありますので、一人の動画から網羅的に技術を習得できるわけではありません。

練習のやり方がぶれない技術を見つけた後、色々な動画等に手を出していく形が良いでしょう。

どのように師匠を見つけるか?

師匠を見つける方法は、自分の好きな絵柄の人を探せと言いたいところですが、絵がうまくてもわかりやすい解説をしてくれているとは限りません。

有料講座でもちょっと、教え方下手だなと思ってしまう方もいます。(好みの問題かもしれませんが…)

重要なのは、「なるほど!」と思える教え方をしている人を見るけることです。

イラストはどうしても感性部分が強い分野なので、初心者が躓くポイントをすっ飛ばして説明してしまう方が多いです。

なのでイラストで下手になりやすい部分に対し理論的に解説してくれると、非常に納得感があり有用な知識を得ることができます。

私自身なんとなくハンズオン形式で動画通りにイラストを練習していましたが、ただ言われた通りにやっている感が強く、頭があまり動いていませんでした。

しかし絵を論理的に説明してくれる方と出会ったときは、イラストが数学の公式のように見えて、正しい順序で計算していけば、絵になるんだなというのを実感することができました。

さらに全てのイラスト資料の見方が格段に変わりました。「なるほど!」と思える機会が増えたのです。

漠然とイラストの解説書をみて模写するのと、頭を使って模写するのでは天と地の差です。

ではどうやって「なるほど!」と思えるイラストレーターさんを見つけたのか?

それは様々な人の基礎のイラスト解説動画を見ていくしかないですね。人によって合う合わないもあるはずなので。

私も30人くらいの動画をみて、やっと「この人についていこう!」という方を見つけられました。

といっても初心者には少しハードルが高いと思うので、以下のポイントを満たした講座を配信している方が一つの目安になるので、参考にしてみてください。

自分の師匠の見つけ方
  1. 「なんとなく」などの感性的な発言が少ない
  2. その人の動画や書籍が充実している
  3. 大筋の話をしてくれる。部分的な解説だけでない。
  4. 全ての線に意味を解説してくれる。

大きくこんなところでしょうか。

1に関しては先ほども説明した通り、初心者に対して「こんな感じ」とか「手癖で」とか言われてもよくわかりません。

イラストレーターの感性が多く含まれる解説をする人は、初心者向きではありません。

2は自分に合ったイラストレーターさんでも、情報が少ないとどうしてもそれ以上成長することができません。「この人だ!」と思ったら、公開されている動画やwebサイトもしくは書籍がないか調べて情報の充実度を確認してください。

3に関しては意外と説明してくれる人が少ないです。「可愛い目の描き方!」、「誰でもできる体のあたりの取り方!」などの動画はありますが、イラスト上達のプロセスでそれがどのフェーズなのか初心者にはわかりません。

大筋のロードマップを描いていくれて、その練習はこれが出来てからやってみようみたいな道筋を示してくれると、理解もできるし効率が良いです。

キャッチーな言葉が作りやすい、イラストの部分的説明動画等は世の中にあふれているので、大筋を示してくれるのは貴重な存在です。

4はイラストの技術的な説明の仕方についてです。イラストの練習をしていると、なんとなく似たように線を引いてしまっていることありますよね?

要は脳死でマネしている状態です。

練習しているのに、これはあまりよくありません。その時引いた線は自分の糧になっていないからです。

なぜそこから線を引いたのか? なぜその線は濃いのか? なぜその線は曲がっているのか? 全ての疑問に答えられるように解説してくれる方に出会えると、成長は段違いでしょう。

以上がついていくべき師匠の見つけ方でした。
上記頭に入れて、自分に合った方をさがしてみてください。

個人的おすすめ

イラストの練習方法、絵柄については好みが分かれると思いますが最後に私が感銘を受けたイラストレーターさんの講座を紹介して締めくくろうと思います。

イラスト練習に対する理論に納得感がありすぎて、この記事を書こうと思ったきっかけでもあります。

私が感銘を受けた動画がこちら。

https://www.palmie.jp/courses/96?aff_id=TGs7s00nXR

パルミーの有料動画になってしまいますが、イラスト初心者の方はぜひ最初に見ていただきたい動画です。

イラストが上達する過程を理論的に説明してくれて、またどのような練習、観察をしていけばよいか示してくれる動画になっています。

イラストレーターさんは、著書「イラスト解体新書」で有名なダテナオトさんです。

a href=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2388562&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15370363%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F19024654%2F” rel=”nofollow” referrerpolicy=”no-referrer-when-downgrade”>
イラスト解体新書 [ ダテナオト ]

パルミーの動画で知り、ダテナオトさんの本は即すべて購入しました。

イラスト初心者だと恐らく本だけでは心に響きにくいので、やはり最初は動画を見てほしいです。

有料講座ですが、パルミーは1週間無料で講座の動画を見ることができるので、今回紹介した動画だけでもチェックしてみてください。

入って動画見てすぐ解約すれば、費用は一切かかりません。

いつどこで、自分を成長させてくれる教材に出会うかはわからないのでもし気になる方はぜひ行動してみてください!

それでは! 練習頑張りましょう。

>>パルミー1週間無料申し込みはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次